忍者ブログ

こんなげーむだからまじになる

多くの人に役立たないゲームの攻略

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

West of Dead

こんなゲームでも日本語に翻訳されていて驚かされる。
難易度評価星4相当なのと作業に苦しみながら実績コンプしてから、死亡したらダッシュボードに戻る単なる作業ゲーだったことに気づく。下手な人だとラスボスで詰むかもしれないので星3評価が妥当なところ。

武器やサブウェポンが充実しているがほとんどがコストに見合ってないゴミなのでアンロックするだけ無駄。
ガチンコ実績コンプした経験に基づくお勧め。
体力の水筒(小、中、大)
ワークホース
ディフェンダー
これだけあればクリアできる。ボスには効かないがランタンも有用。
高コストの中でもスプリッターはかなり強い。ライフシーカーも使えることは使えるけど威力が少し低い。
武器屋の何たらはスタート地点のアイテムが武器屋らしく、店売りのアイテムにはおそらく影響無し。
余計な武器をアンロックしなければ高確率でワークホースとディフェンダーが入手できるのでアンロックしないように寸止めしていくのがお勧め。
ショットガンは全然アンロックしてないのでもっと強いのがあるかもしれない。


ゲーム中にステージ表記は無いが分かりやすくするために表記する。
基本実績で一部トロフィーが混入しているが気にしない。

ステージ1
地下墓地
通常ルートクリアだと狩り場。
正式名称を忘れた一つ目のルーンで行けるルートクリアだと沼地。
クリアすると煉獄へようこそ

ステージ2
狩り場(狩場)
ボス(ウェンディゴ)を倒すと、一つ目のルーンを落とし、ルーンマスター (I)
通常ルートクリアだと鉱山。
パワールーンで行けるルートクリアだと渓谷。
クリアすると登頂

ステージ2
沼地
狩り場より1つ上のレベル設定。
ボスを倒すと、パワールーンを落とし、ルーンマスター (II)ルーンマスター (III)
クリアすると沼地前進

ステージ3
鉱山
クリアすると鉱山採掘

ステージ3
渓谷
鉱山より1つ上のレベル設定。
ボスを倒すと、召喚ルーンを落とし、ルーンマスター (IV)
クリアすると渓谷越え

ステージ4
牧師(撃破後はアウトロー)
倒すと好敵手 (I)

ステージ5
農場
通常ルートクリアだと町。
落下のルーンで行けるルートクリアだと教会墓地。
クリアすると平原脱出

ステージ6

ボスを倒すと、落下のルーンを落とし、ルーンマスター (II)ルーンマスター (III)
クリアすると町に正義を

ステージ6
教会墓地(墓地)
町より1つ上のレベル設定。
クリアすると墓地徘徊

ステージ7
牧師(撃破後はアウトロー)
倒すと好敵手 (II)

ステージ8
教会
クリアすると悪党の巣

ステージ9
不正
倒すと不正の終わり
4章で3人を集めて倒すとバニッシャー

善人 (I)
呪いを引き受けた時点でカウントされる。
おそらく4章の3人もカウント対象。

善人 (II)
賞金稼ぎ
5ではなく10が正解。
ちなみにトロフィーは訳が合っているのにアイコンをミスっている。

善人 (III)
法の担い手
10ではなく50が正解。
ミスられたアイコンのペアトロフィー。

正義の始まり
スタート地点の張り紙を調べるとアウトローの居場所を教えてくれるが必ず居るわけではなさそう。
おそらく牧師撃破後のアウトローもカウント対象。
PR

プロフィール

HN:
challenger428
性別:
非公開

P R