忍者ブログ

こんなげーむだからまじになる

多くの人に役立たないゲームの攻略

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Chariot その2

提案したやりこみを自ら検証。

アンブレイカブルを解除してからハネムーンを解除。
メインタグで実践済み。ソロプレイよりも1人2役プレイの方が難しいように思う。

盗人百科を最後に持ってくる。
4-2よりも後で解除するのは無理くさい。
強制エンカウントっぽい場所があるのでどうにもならなそう。おそらく協力プレイでも無理。
1-3は強制でない。
3-1Cは強制エンカウント。

以下ガジェットを何も解除しないでどこまでプレイできるか。
ゆめ破りびと
シャレコウベ72個が無理と予想していたが、シャレコウベ71個までソロプレイで回収することが出来た。残り1つは協力プレイで回収。
ソロで無理だったのは1-5のゴールに近いシャレコウベ。絶対に無理と断言できないがおそらく無理。ペグの使用法を学習させる為の設置が裏目に出た。
ソロ最難関は3-1A。アンブレイカブルソロ解除と遜色ない難しさ。
ノーガジェットソロプレイで全て回収できるように調整されていれば色々なバグに目をつぶって絶賛していた。

スライド禁止
無理。
協力プレイなら行けそうな気がする。

王家の宅配便
あまり関係無いが強くてニューゲームだと難しくなかった。

王家の地図製作人
無理くさい。
ソロプレイで埋められなかった場所。
2-3C Aの真下
3-3B 最初の坂を下った所の上
4-3 設計図の真上
5-1 スタート直後の真上
追記、5-1はソロでも問題無し

この中で3-3Bだけは協力プレイでも無理だと思う。よって無理という結論に至る。
2-3Cも正式な方法が分からない。メインタグでプレイしたときはアトラクターで強引に入り込んだ。

家族会議
見た感じだと可能。
75個目寸前に難所がありそこで詰まった。理論的にはできるはずなんだけどそこへ行くのも大変なのでなかなかチャンスが巡ってこない。75個目をソロで回収できるように調整してあることを考えたら1-5も回収できるのかもと思いたいが出来そうな気配が全く無かった。
お役立ちになるかもを解除せずにソロプレイで家族会議を解除するのはChariotにおける最高のやりこみと言えそう。

ベテランチャリオット乗り
これは行けるはず。
銅メダルのタイムならガジェット無しで出す自信がある。

ギンギラなイナヅマ
無理。
全ステージガジェット無しで金メダルを獲得できるように調整されているとは到底思えない。

玉座へひとっとび
おそらく無理。
アトラクター1段階目なら行けるかもしれない。

浪費家
もう安らかにお眠り
ガジェットをアップグレードできないので解除不可能。
PR

Chariot

一般的な知名度は無さそうだがTA登録者には高TAレシオでお馴染みのゲーム。
GwGブーストだけではここまでの高TAレシオを実現するのは不可能なので、当然ゲーム自体にも問題がある。
序盤を除いたほとんどのステージが無駄に広くて1プレイに時間がかかり、難易度も右肩上がりなので途中で投げる人が続出したと考えられる。
実績配分もやりこみ実績多め。全ステージをプレイする必要のある実績が多く、アクションゲームが苦手だとラス面をクリアすることは難しくかなりの実績が解除できない。
ラス面までたどり着けない人だと400G近く解除できないかと思う。アクションゲームが苦手な場合は半分解除できるか怪しい。
協力プレイが可能な場合は大幅に難易度が低下する。スピードランも協力プレイできるようなので2人共アクションゲームが不得手でないかぎり実績コンプできるはず。
1人でプレイする場合でもCloudBerry KingdomやDustforceと違い真っ当な難易度なのでそれなりにやる気があるなら大丈夫。
奇特な人はお役立ちになるかもを解除せずにどこまでプレイできるか、
アンブレイカブルを解除してからハネムーンを解除するといったやりこみが可能。
盗人百科を最後に持ってくるのも面白いかも。

1-1のタイムアタックをプレイせずに残しておくと、
ベテランチャリオット乗り
ギンギラなイナヅマ
装備は無用
もう安らかにお眠り
の4実績を同時解除でき1度に5000以上のTAスコアを稼ぐことが出来る。TAのBest Day狙いのときにもってこい。

攻略はTAとXBAに全て載っているし、Youtubeに動画が一杯あるので困ることはない。

一応簡単な説明。
ゆめ破りびと
アトラクター使用でクリアしたがおそらくノーガジェットでもクリア可能。

あやまった道
最も簡単なのは1-2BスタートでAの入り口にたどり着き実績解除。1-2Bは1-5クリアでアンロック。

切れた手綱
1-1が森の回廊。
アトラクター1段階目のソロプレイでは無理くさい。理論上では可能っぽいけど人間には無理なパターンだと思う。2段階目のソロプレイで解除を確認。
ロープをRTからRB、LBなどの押しづらいボタンに変更しておくと完璧。

スライド禁止
3-4がクリスタルキャッスル。
アトラクター1段階目でクリア可能。
ノーガジェットでも行けると思うのでお役立ちになるかも未解除プレイのときには挑戦すべき。

チャンスは1度だけ
4-2がドロドロ川。
A、Bどちらからでも解除可能。Bのほうが簡単。
4-2Bは4-5、4-4Bとプレイすることでアンロックできる。

アンブレイカブル
実績の説明が微妙に間違っている。他の説明に合わせるなら、
ガジェットを何も装備しないで隠しステージの出口のどれかに到着。
つまり5-5をノーガジェットでクリアしろということ。
協力者の有無で大きく難易度が変化する実績。
ソロで解除する場合は簡単な星5相当の難易度。1人2役の場合でも2つのパッドを操る器用さや下入力とRTを固定できる工夫が無ければ一筋縄ではいかない。
2人でプレイする場合はかなり簡単な星4かそれ以下くらいまで難易度が落ちる。
全14区間中、2、11が難しい。8もブロックが驚きの虚弱さなのでロープを巻くボタンをLBからX、Y、Bのどれかに変更しないと事故りまくる。

完全装備
最短で3-3。

匠のわざ
カナリアが最も簡単。1-4、2-3C、3-5。

ファーストクラスライド
王家の宅配便解除後でなければ解除できない。

王家の宅配便
最後の1つ(5-4)だけ少し難しい。これが解除できない場合は多くの実績が解除できない。

浪費家
実績コンプを目指す場合は宝石を必死に回収せずとも50万を超える。

盗人百科
普通にプレイすると4-2で解除される。

ギンギラなイナヅマ
ゴールドメダルのタイムはアトラクターを上手く使えれば特別シビアというわけではない。
最短ルートをアトラクターでショートカットしながら進み大きなミスをしなければゴールドメダルが取得できる。
5-5はノーミスなら20分を切れるので時間を犠牲にして安定を取っても十分に間に合う。完璧なプレイであれば17分台も可能。16分台も不可能では無さそうだが相当なやりこみが必要だと思う。
一番多くリトライしたのは4-1。むかついたので上位を目指したが1位のタイムが異次元だった。

ハネムーン
パッドが2つ必要。

もう安らかにお眠り
パスファインダー家族会議が条件に含まれているため5-5に到達できない場合は解除できない。
スピードランに関してはメダル無しでもクリアすればよいのでベテランチャリオット乗りよりも簡単。
設計図やシャレコウベは取得した時点で保存される為クリアせずにマップに戻っても問題無い。


気になった箇所
・振動オフが見当たらない
・ロープを巻きながら死亡するとしばらくの間死亡時の振動が維持される
・ステージ選択のマップ表示が定期的に少しおかしくなる
・2人プレイ後に1人プレイをすると、2Pが使用したガジェットが選択できない
・100%達成後はステージクリアする度に骸骨が話しかけてくる
・実績コンプまでに5回くらいゲームが落ちた
・自キャラ(1P)が姫だということを実績コンプしてから知った。ずっと男だと思っていました

どれもそれほど気にするようなことではないのかもしれないけど、個人的に振動だけはストレス全開だった。
実績コンプの難易度はXBAの10/10と実績wikiの星4どちらに近いかと言えば星4の方だと思う。星5でもよさそうだけど10/10というのはありえない。
星5だとしても攻略、動画共に充実しておりそれほど苦労しないので星5では簡単な部類になる。
協力プレイが可能なら間違いなく星4の範疇かそれ以下だと思うが実際に協力プレイをしたことが無いので保証できない。
TAの所要時間15~20時間は不可能なので手元が狂ったか正気で無い者の仕業。実績コンプした人間の2回目のプレイなら20時間くらいでコンプできるかもしれない。

プロフィール

HN:
challenger428
性別:
非公開

P R