忍者ブログ

こんなげーむだからまじになる

多くの人に役立たないゲームの攻略

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

BattleBlock Theater その2

世界的トレーダーこそ苦手なら★+1でいいのではと思うくらいに疲れた。
海外勢の立てている部屋に突撃しても全ステージA++なせいで明らかに困惑しているのが感じられ、対策マニュアルが存在しているかのようにチャプター8のフィナーレを選ばれてクリア、エンディング、解散。

悪評上等で自分で部屋を立てマッチングしたら、
即トレードを試みる。
成立すれば解散。
また部屋を立て人を待つ。
同じ人ならキック。
これが正しい解除方法。相手任せにしていたらフリーダムすぎていつまで経って実績解除されない。

日曜日だと日本のゴールデンタイムでもマッチングには困らない程度には人が居たので、平日でも部屋を立てればおそらくマッチングする。ただしクレイジーは過疎。野良でクレイジー タッグ スターを解除するのは無理と思った方がよい。
マッチングに困らないと言ってもこの時間帯にマッチングする海外勢はあれな方が多いので色々な体験ができた。
宝石乞食であったり、すぐ動かなくなったり、武装した危険人物の実績が未解除なことを見越してか無理やり武器を押し付けようとしたりとやりたい放題。
一番多いのがユニーク囚人を要求してくるパターン。個人的に囚人はどうでもいいからトレードすると立て続けにユニーク囚人を要求してくる。世界的トレーダーを解除する為の貴重な弾を1人に全て使うわけにはいかないんだよ。
色々な人とプレイした事で、2人でプレイするから星4以上に感じる説は完全に正しいことが証明された。
絶対に1人でプレイした方が楽。
忍耐力という概念を持たない海外のキッズにラグあり協力プレイは不可能。自力で進む気が無いのですぐに自殺しやがる。リスポーンでワープできない状況になると動かなくなるまでがお約束。
ノーマルでこれなんだからクレイジーだとチャプター1ですらクリアできないかもしれない。

世界的トレーダーの実績解除の際に蓄積されたストレスはクレイジー タッグ スターの比ではなく、プレイ時間も5時間以上10時間未満くらいかかった。
4000以上あった宝石も最後には500を切るまでみつがされた。

各実績の補足
キャストの一員
タッグプレイのオープニングをクリア済みプレイヤーに寄生すれば解除を回避できそう。シングル スターの後に解除するのは不可能。

みんなの人気者
ホストの進行状況が優先されるのでクリア済みのプレイヤーに寄生すればいきなり解除する事も可能だと思われる。

囚人関連
トレードで条件を達成した場合は解除されない。トレードのみでノーマル囚人をコンプした場合は1匹トレードに出してからガチャれば解除。やすり入りケーキ脱獄囚社交家解放の英雄の4つ同時解除が可能かと思われる。チーター認定上等な方にお勧め。

闇商人
トレードでは解除されない。

武装した危険人物
トレードのみでも解除される。

世界的トレーダー
糞実績。特別な理由が無い限り真っ先に解除する事。宝石や囚人が豊富になると乞食がつけあがる。

武器の達人
アリーナモードで他プレイヤーを踏む&踏んでもらう必要有り。
PR

BattleBlock Theater

売れに売れたCastle Crashersはゲーマーがプレイしても大して面白くないが、このゲームはライトユーザーには少々厳しいというか面白くないような気がする。
ノーミスクリアしなければならないクレイジー、更に協力者が必要なタッグ、これはライトユーザーお断り。おそらく野良海外勢とプレイしたら数分で逃亡されるだろう。
現在は過疎気味なので何度も何度も部屋を立てて待つ気にはなれず、いつもどおり1人でタッグプレイ。
効率を重視する為にノーマルとクレイジーを同時進行させた。それと同時に効率なんて糞喰らえで評価A++を狙った結果、このゲームは1人で全ステージ評価A++にできるよう調整されていることが判明。こんな極一部にしか意味の無い事に労力を割いてまで調整したのなら、全ステージ評価A++の糞実績を搭載すればいいのに。

難易度はXboxAchievementsで8/10、実績wikiでは星4。
実績wikiの表記だと難易度が星5に近い星4のような印象を受けるが星5には程遠い難易度。
星4の中でも1コイン実績があるゲームに比べるとかなり簡単。初期武器、評価A++縛りでプレイしたとしてもこちらのほうが簡単。

だからといって前述の難易度評価が間違っているわけではなく、タッグプレイを2人でプレイするか1人でプレイするかによって難しさが変わってくる。
ステージを理解している2人がタッグプレイ。
1人でタッグプレイ。
通常のタッグプレイ。
の順番で難しくなる。
要はクレイジー タッグ スターのみ星4に該当し、他は星3以下の難易度。
クレイジーの評価A++は一見難しそうに見えるが、実はノーマルの評価A++とほとんど変わらない。
ストーリー後半でもノーマルで評価A++を取得するのに30分、クレイジーでは5分以内といった感じで大概のステージはノーマルでA++の評価を得られるならクレイジーも同様に評価A++を得られる。
一部例外がありステージ後半部分に死にやすい箇所があると長引く事が多い。
時間が足りなかったり、安定しない場所は効果的な武器の使い方を理解できていないと思ってよい。
それくらいに武器の使い方が重要なので1P、2P共に初期武器で一人二役プレイする場合は難易度星5に片足を突っ込むくらいまで難しくなる。

実績wikiを編集するまでも無い補足。
キャストの一員
ストーリーモードの最初に解除する実績。自動的に解除されるので取り逃しようが無い。

みんなの人気者
全てのアンコールをプレイするにはレベル8のフィナーレまでクリアする必要が有る。

シークレット ハット ハンター
稀にハッティが金の帽子をステージに投下していくのでそれを回収した状態でクリアするとカウントされる。タッグの場合は帽子を所持しているプレイヤーのみカウント。ジャンプを跳ぶ直前にカットシーンに切り替わったときは非常にいらつく。

脱帽
クリアすれば何らかの評価が付くのでレベル8のフィナーレクリアで実績解除。

ザ プロフェッショナル
A++取得時もカウントの対象?ストーリーモードとファーボトムを1人でプレイし実績解除を確認。レベル4のアンコール1をクリアしたときに解除された。

世界的トレーダー
オンラインでトレードする必要有り。日本のゴールデンタイムは過疎。

必殺仕事人
2つパッドがあれば2Pを殺しまくることで解除可能。

臭い飯
噛み付かれても直ぐには実績解除されないのでリスタートすれば実績解除順も自由自在。


実績解除順や縛りプレイにこだわることで10000死を達成。
残り実績は世界的トレーダーを除けば消化試合なのでいつでも解除可能。世界的トレーダーは現時点でも少し危ない気がするので実績コンプを目指すなら真っ先に狙うべきだと思う。

もし実績wikiを編集する予定がある方はザ プロフェッショナルのアリーナ アンクマッチを修正してください。

プロフィール

HN:
challenger428
性別:
非公開

P R